学校のオリエンテーションで会った日本人の8割がパリピでした。
パリピ、コワイ。パリピ、キライ。
どうも、友だちができなさそうな麦人です。
さて、今回は地下鉄の話をします。
トロントの地下鉄はTTCという機関が運営しているようで、駅のある場所には必ずこのマークがあります。オサレ。
乗車にあたってはトークンと呼ばれる小さなコインを使って駅構内に入ります。こんなもんサイレントヒル4でしかみたことなかったわい。
トークンは一個3ドル程度で、日本円にして250円程度。少し割高に感じるかもしれないけど、コレ一個でトロントの地下鉄はおろかバスの乗り継ぎまで全部済ませられる。(京◯市営地下鉄より全然便利ですね。)
さて、改札のバーを押しのけて駅構内に入ったらこんな感じ。
んん~!キレイ!NYの地下鉄より全然キレイ!ムギちゃん感動!
(地下鉄じゃないじゃんというツッコミもあるかと思いますが都心部に入ったらちゃんと地下に潜ります。安心してください。)
ん・・・?あれ・・・?どっかで見た文字列が・・・?
僕はここでもDWAの呪縛から逃れられなさそうです。
(ちなみにこのDWAは電車を待つように作られてる場所って感じ、多分。)
電車の外観はこんな感じ。
あんまり日本と変わらないね(´・ω・`)
内装はこんな感じ
椅子の数が若干少なめに感じるかも
この電光掲示板で電車の発着時間がわかる。大体5~10分感覚で来るからチョー便利。
しかしこの掲示板、女性二人がキスしながらCLINGY。しかも提供がVirgin mobileってちょっとエッチすぎる気がします・・・!